URLをカスタムしたからかアクセス数が伸びた気がする・・・
どうもです。
本題入ります。
今日は受験勉強中の中高生の皆さんに向けて僕なりに思うことを書きたいです。
また、それ以外の方が見てももしかしたら共感できる部分があるかもしれないのでよかったらお付き合いください。
受験は大多数の人が経験すると思うし、難関な進学校、難関大学と言われるところを目指している人は1日の大半を勉強に費やすでしょう。
中には
志望校に合格するために勉強のことばかり考えて周りが見えなくなっている人もいるんではないでしょうか?
それも友達の誘いを断ったり、部活や行事を休んだり、学校の授業中も内職したりするぐらい・・・などなど
つまりいろんなことを犠牲にしてまで勉強している人
そういう人はもしかしたらなんですけど
後になって後悔してしまうかもしれません。
あのときもっと遊んでいればよかった、もっと部活に力を入れていればよかったみたいに。
ちなみに僕はそのタイプでした。
僕も高校受験、大学受験を経験しましたし、志望校に合格するためにめちゃくちゃ勉強していました。
志望校に受かるまでゲーム禁止❗️というルールを自分に課して守ったり、ギターの練習もほとんどやらずエレキは高校に入ってからとか
また勉強のために部活休んだり、休み時間も周りの人とほとんど関わらず勉強ばかりやるなど
志望校に受かることばかり考えていました。
結果的に高校受験では難関と言われる志望校には行けました(大学受験は当初志望していた大学には行けませんでした)
でも今思えば「もっとゲームしとけばよかったなーギターの練習もっとしてバンドとか組めばよかったなー学生生活楽しんでいればよかったなー」という風に少し後悔しています。
あと、もう一つの後悔があって、それは志望校に受かることだけを考えていてその先の自分のやりたいこと、将来のことをしっかり考えれていなかったことがあります。
その結果として大学の就活の時に困ることになりました。(かなりたくさんの会社を見ましたがやりたいことが見えてこなかった)
中学、高校の時からしっかり考えておくべきだったと思っています。
正直なところ
戻れるなら中学、高校の頃に戻ってやり直したいぐらいです(笑)
個人的にはちょっと執着するぐらい勉強し過ぎたんじゃないかと(笑)
(たくさん勉強することはもちろんいいことです)
こういった自分の経験もあるからこそ言いたいんです。
勉強以外の時間も大切にして欲しいということを
もちろん受験は大事で志望する学校に向けて勉強を頑張ることはとてもいいことです。
でも勉強だけの学生生活になってしまうのはどうかなと思います。
貴重な学生生活だと思うので。
受験も大事ですが、プライベートも含めての学生生活の中でいろいろなことを両立できるというのが一番ベストなんじゃないかと思います。