昨日のアクセス数はめちゃくちゃ少なかったです。
この記事を投稿するまでは1でした。
www.guitaro-blog.com
時間にして18:15まで。
投稿後は増えましたがそれでもアクセス数6
そして、23:56までアクセス数6の状態が続きました。
久々の1桁。
めっちゃ少ない。なんか悔しい。
で、日付が変わるまでにこのツイートしたのです。
今日のアクセス数6💦
— ぎたろー@駆け出しブロガー (@XT2s0Pl2HQhFz6p) 2019年4月8日
めっちゃすくねー
まあこういう日もあるよね#ブログ初心者#ブロガーさんと繋がりたい#ブログ仲間募集中
「アクセス数○○PVいきましたー!」みたいにたくさんPVがあったことをアピールするツイートはよく見かけますが、
あえて少ないことをツイートしてみました。(今思えば、画像付きでツイートすればよかったな笑)
少ないということで自分と同じような初心者さんが共感し、何かしら興味を持ってくれるかなという期待があってツイートしました。
しかもハッシュタグをたくさんつけているので、注目はより集めやすい。
で、日付が変わって少ししてからアクセス解析を見ると、昨日のアクセス数が6⇒11になっていたんです!
アクセスがずっと少ない状態が続いていたので、その分短時間でのこの変化は個人的に大きかった。
で、さらにさっきのツイートに返信する形でこのツイートをしました。
先のツイートの影響か分からんが、日付変わるまでの4分でアクセス数11になった笑
— ぎたろー@駆け出しブロガー (@XT2s0Pl2HQhFz6p) 2019年4月8日
そして、このツイートから約20分後、たまたまアクセス解析を見たんですが、なんともう8になってました!
これでなんとなくですが、「アクセス数の少なさアピール=共感ゆえのアクセス数UP」という仮説?が自分の中で生まれました笑
また返信する形でこれをツイート。
それから約20分でアクセス数もう8
— ぎたろー@駆け出しブロガー (@XT2s0Pl2HQhFz6p) 2019年4月8日
こういうツイート関係あるのか?笑#ブログ初心者
しかし、これ以降はさっきまでのような短時間でアクセス数が増えるということはありませんでした。
おわりに
単純にTLに浮上したからたまたま見てくれた人がいたからでは?と言われると何とも言えないのですが笑
でも何かしら関係があるような気がしました。アクセス数の少なさを発信することはアクセス数UPに貢献する。
日付変わる直前まで伸び悩んでいたのに、いきなり比較的大きな変化があったからそう感じているだけ?どうなんだろ?
てか、俺のアクセス数すくねーな。笑
もしよかったら伸び悩んでる初心者の方は今回やったようなことをやってみてください。割といけるかもです。
よかったらTwitterのフォローよろしくお願いします!
Follow @XT2s0Pl2HQhFz6p